5chアンテナ

【悲報】ワイ(17)「社会人になったら簡単に100万円くらいは貯金できるんやろなぁ」

1: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:22:05.19 ID:6nQJGkU90 ワイ(25)「来年くらいからは貯金でき始めるんやろなぁ…」 3: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) […]

1: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:22:05.19 ID:6nQJGkU90
ワイ(25)「来年くらいからは貯金でき始めるんやろなぁ…」

3: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:22:18.91 ID:6nQJGkU90
なんでこうなったんや

 

4: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:22:36.06 ID:YFX55GSX0
しゃーない

 

5: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:22:37.79 ID:6nQJGkU90
積立NISAやっと始めるわ

 

6: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:22:45.99 ID:Mqa2hD7R0
いや普通にできるやろ余裕で

 

7: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:22:50.03 ID:1zJRK3Q7H
こどおじやってるから金溜まってるけど一人暮らしだと多分溜まってないわ

 

9: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:23:26.22 ID:yznDsD5g0
>>7
ワイもやな

 

8: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:22:55.92 ID:Q6k868iI0
100万なら一年働いて貯金してればいけるやろ

 

11: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:23:36.68 ID:Mqa2hD7R0
>>8
これ
こういうの大体パチンコとか風俗狂いのアホやろ

 

27: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:27:44.37 ID:Q6k868iI0
>>11
旅行やゲームに金使って外食も頻繁にやってるワイですら年100万貯金は難しくないんだからよほどやばい浪費をしていそう

 

161: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:52:36.13 ID:kwq40U7Yr
>>27
一応聞くけどこどおじじゃないよね?

 

10: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:23:36.31 ID:pE4ISFb1d
ワイ(23)「いつかは借金無くなってクレカとかも持てるんやろなぁ」

 

12: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:24:21.28 ID:UG7MwB2Tp
ワイ年収800万やけど100万くらいしか貯金できんわ

 

16: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:25:08.75 ID:ZFxypssNd
>>12
800万って手取り600万強くらいになるんか?

 

17: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:25:16.24 ID:6nQJGkU90
>>12
年収上がると生活水準も上がっちゃうよな
ワイも500万やけどまじで貯金ないわ

 

21: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:25:58.84 ID:mt3nnYrwd
>>12
クソみてぇに税金取られてそう

 

52: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:32:16.45 ID:JV2w4kcMr
>>12
同じくらいやけど300万近く貯金しとるわ
コロナで飲み会できないと使い道がない

 

13: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:24:24.36 ID:Nbf/9tN1r
ワイ休日はなんjしてるのとコロナも相まって1年で250万貯金できたわ

 

15: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:24:57.85
こどおじすれば余裕定期
なお

 

18: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:25:17.67 ID:1zquT5qLd
ワイ29歳独身一人暮らし
貯金500万
つみにー50万

 

どう?

 

20: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:25:44.20 ID:6nQJGkU90
>>18
もうとっとと結婚しようぜ

 

23: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:26:37.58 ID:1zquT5qLd
>>20
相手がおらんわ

 

31: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:29:07.61
>>18
おっちゃんやん

 

59: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:33:31.33 ID:JV2w4kcMr
>>18
現金500万寝かせるのはもったいないし、つみにーから一般NISAに変えた方がええんちゃうか

 

66: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:35:00.42 ID:1zquT5qLd
>>59
そうなんか?
つみにーのほうがええって前にJで聞いたんやが

 

88: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:38:44.27 ID:JV2w4kcMr
>>66
金余らせるくらいなら一般の方が得やで
つみにーが合ってるのは頑張っても年間40万積み立てるのが限界って人だけや

 

253: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 17:05:43.08 ID:MgYSSnleM
>>66
積みニー最大なら積みニーでええ
ただ貯金で寝かしておくのは勿体ないから400万は特定口座でオルカンかsp500にぶっこめ

 

19: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:25:30.87 ID:6nQJGkU90
一人暮らししんどすぎや

 

24: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:26:37.78 ID:Nbf/9tN1r
>>19
会社から家賃補助みたいなんはあるん?

 

25: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:26:54.61 ID:6nQJGkU90
>>24
あるでー3万くらい

 

34: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:29:58.47 ID:Nbf/9tN1r
>>25
ええやん
ワイんとこもそんぐらいやわ

 

26: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:27:21.71 ID:F1s1FnhRM
パチンコって儲からないのに何が楽しいんだ?仮想通貨の方がマシだろ

 

30: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:28:18.00 ID:1zquT5qLd
>>26
損得じゃないんだよなあ
金掛けてるってだけで面白い

 

39: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:30:38.57 ID:YmujYjZp0
>>26
仮想通貨とか胡散臭いわ
最近ニュースで仮想通貨で投資詐欺のニュースやってたな

 

48: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:31:55.52 ID:YmujYjZp0
>>26
途中やった

 

パチンコもクソなのはクソだけど!

 

64: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:34:34.65 ID:JV2w4kcMr
>>26
スマホゲーで時間潰すのと変わらん感覚みたいやで
現実逃避や

 

28: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:27:56.03 ID:IrkG4aeN0
実際人並みに貯めるには年どのくらいなんや
貯金し過ぎも嫌やから適度にやりたい

 

今は社会人2年目で160万なんやが平均ぐらいはあるか?

 

33: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:29:44.82 ID:cZ+aFhabM
貯まらん奴らは毎月何に使っとるんや?
高い部屋借りとるんか?

 

38: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:30:33.32 ID:6nQJGkU90
>>33
遊び行ったりゲームに使ったり車の維持費だったりや

 

43: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:31:05.24 ID:22ZLO+Wo0
>>33
そら酒池肉林でズンドコベロンチョと妄想しとるで

 

35: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:30:08.73 ID:6IOt2EJ30
ワイ手取り23万貯金-20万🤔

 

36: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:30:17.49 ID:kdoAFi7Up
30歳なのに貯金0で借金しながらパチ打ってるワイ、高みの見物

 

40: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:30:40.67 ID:win4ZjKt0
ワイ50まで奨学金払い続けることが確定してて絶望

 

81: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:37:02.90 ID:JV2w4kcMr
>>40
いうて大した額でもないやろ?
前倒しで返済もできるけど、利息付きでもカスみたいな利率やから借りない方が損やで
学生の特権や

 

45: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:31:18.23 ID:5HzEy7L1d
1年50万が最低ラインやな

 

46: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:31:23.74 ID:8PHwuqAmd
20代は貯金しなくてええよ

 

47: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:31:32.30 ID:2kGiTvtpM
車が高すぎる

 

49: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:31:58.73 ID:SKCewg10d
浪費せんかったら30までにアホみたいに貯まっていくやろ
どうせソシャゲに金注ぎ込んでるんやろ

 

50: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:32:09.77 ID:vdrpVTvn0
毎月の給料とクレカの支払額がちょうど一緒くらいやマジで

 

ボーナスでちょいプラになるけど
年100万の貯金もできへん…

 

54: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:32:23.71 ID:6nQJGkU90
1年50万貯金して、30までに250万貯める
これでええか?

 

55: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:32:28.05 ID:OO1A4Zper
この時間になんJしてるような奴が100万貯金余裕?妙だな…

 

58: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:33:09.97 ID:6nQJGkU90
>>55
いうて明日祝日やから休んどるやつ大量やろ
ワイもやし

 

56: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 16:32:41.35 ID:nQa3UlQzd
貯めれんやつは一生金貯まらんで
無駄遣いや物欲増していくぞ給料上がれば上がるほど

 

引用元: ・【悲報】ワイ(17)「社会人になったら簡単に100万円くらいは貯金できるんやろなぁ」

モバイルバージョンを終了