5chアンテナ

【画像】アディダスの水着広告、「やりすぎ」と物議になる…

アディダスが発表した女性用水着モデルの写真に物議。多様性とその表現をめぐり波紋が広がっています。あらゆる分野で「偏見のない表現の自由を促進する」ことを目指し、女性用として販売する水着を、肉体的には男性とみられるモデルが着用しているのだ。モデルの性自認な…

T2zBYLoU

アディダスが発表した女性用水着モデルの写真に物議。多様性とその表現をめぐり波紋が広がっています。

あらゆる分野で「偏見のない表現の自由を促進する」ことを目指し、女性用として販売する水着を、肉体的には男性とみられるモデルが着用しているのだ。モデルの性自認などは明かされていない。

多様性が謳われる現代。ただ、Twitterでは「女性がターゲットなのになんで男性に着せるの?」「やりすぎ、これは女性排除だ」「誰が何を着てもいいけど、これも多様性?」などの戸惑いの声が噴出。さらにアメリカは「#BoycottAdidas」がトレンド入りし、不買運動が勃発する事態となった。

 これまでも、アカデミー賞が女性やLGBTQに関する新たな審査基準を設けたことで賛否の声があがった。また、日本でもジェンダーレストイレが波紋を広げるなど、何かと物議をかもしている。

 そこで『ABEMA Prime』では、“セーラー服おじさん”こと小林秀章氏を招き、多様性の進む先について、議論した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/270b1a64b555ee6ee9722edc8a190aa977d516d7


続きを読む

モバイルバージョンを終了