5chアンテナ

女性「学校では禁止、社会ではマナー、化粧ってみんなどこで学んだの?」→

1: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 17:35:51.81 ID:1BeNvDHC9

学校では「ダメ」と言われていたのに、社会人になると当たり前の身だしなみ…“メイク”について、入社1年目の私=女性記者(23)が不思議に思っていたことがありました。 「社会に出たら求められる…

1: ななしさん@発達中 2022/09/19(月) 17:35:51.81 ID:1BeNvDHC9

学校では「ダメ」と言われていたのに、社会人になると当たり前の身だしなみ…“メイク”について、入社1年目の私=女性記者(23)が不思議に思っていたことがありました。

「社会に出たら求められるメイク=身だしなみを、どうして高校は禁止するんだろう?」
「社会はどうして女性にだけメイクを求めるんだろう?」
「世の中の人は、どうやってメイクの勉強しているのだろう?」

こんなことを考えるのは私だけ…?

早速JR金沢駅(石川県金沢市)で、メイクについて街の人に聞きました。

記者
「どこでメイクを学びましたか?」
社会人
「友達同士、友達というと先輩でしょやっぱり、親じゃないですね」
親子連れの母親
「化粧品メーカーがメイク教室っていうのをやってて、そこに1日行って学ぶ機会があった」
Q.母の発言についてどう感じた?
親子連れの娘
「(メイク教室というものが)全然わかんない」

私自身も初めて聞いた“メイク教室”という言葉。

詳しく話を聞くと「行ってみて勉強にはなるが、結局メイクで使う物を全部買うのは大変」という声も。なるほど。道具を揃えないといけないとなると、メイク教室に参加するハードルが上がるのでしょうか。

また、学生時代にデパートの化粧品売り場で教えてもらったという社会人も。自分の顔にメイクを施してもらえることで、自分の顔に合っているかが分かる。普段やらない化粧の方法を知ることができる」という体験を語ってくれました。

メイクに不安という声も…そのワケは?
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/154373?display=1


続きを読む

モバイルバージョンを終了