5chアンテナ

【画像】昭和の給食、割と美味そう

1: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:59:04.83 ID:20RZXl6+0   2: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:59:44.45 ID:WDbM6GKD0 多いな   3: […]

1: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:59:04.83 ID:20RZXl6+0
no title

 

2: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:59:44.45 ID:WDbM6GKD0
多いな

 

3: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:00:11.86 ID:2DiyUVXQ0
衰退してない??

 

4: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:00:13.09 ID:eawQlC4Ga
食パンくっろ

 

6: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:00:17.44 ID:2F4dZL1vM
マジで地域によるからこういうようわからん一般化でがきがわかった気になると恥かくで

 

13: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:02:09.98 ID:ag824jD70
>>6
田舎民イライラで草

 

8: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:01:23.78 ID:pGJvoNbI0
アルマイトじゃないから何か違う感

 

53: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:12:38.55 ID:JH9ce9Gb0
>>8
これ
ご飯はアルミのパックに入ってたわ

 

9: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:01:36.27 ID:xvsR0mCjd
これ本当かよ
残酷鯨肉と地溝油の揚げパンばっかりのイメージやったのに

 

10: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:01:50.72 ID:6rUgpi/h0
令和

 

 

11: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:02:01.52 ID:BaftKmrL0
ちなみに現在

 

今日の給食(6/22)
豚肉の胡麻みそ焼き
すまし汁
海苔の佃煮
ごはん
牛乳

 

14: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:02:21.10 ID:dU2JUkKka
>>11
グルーポンに頼んだのか?

 

21: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:03:37.47 ID:BaftKmrL0
>>14
アンチ乙 列記とした大阪の小学校だから

 

今日の給食(6/17)
中華煮
厚揚げのピリ辛醤油かけ
もやしの中華あえ
ごはん
牛乳

 

26: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:04:33.27 ID:PpdNW5YB0
>>11
情報操作うぜえよ
特にひどいときのやつだろこれ

 

29: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:05:30.91 ID:BaftKmrL0
>>26
たしかに まともな時期もあるわ

 

今日の給食(6/10)
豚肉の甘辛焼き
もずくとオクラのとろり汁
切り干し大根の炒め煮
ごはん
牛乳

 

31: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:06:28.06 ID:20RZXl6+0
>>29
こんなん学校行きたくなくなるわ

 

62: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:16:05.81 ID:HD/WBtv00
>>29
消せ消せ消せ消せ!

 

30: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:05:49.31 ID:vGaT0nKea
>>11
メニューと写真が違うように見えるんやが

 

12: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:02:04.61 ID:fBIjWl/id
ええやん

 

15: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:02:21.65 ID:ObydHO4c0
今の給食はほんと量少なくて気の毒ね

 

16: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:02:24.62 ID:+OJRCOp/a
昭和のほうが景気が良かったんだから当たり前
平成に入って失われた30年でオワコンになったんやぞ

 

17: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:02:33.29 ID:KhPT/gaC0
細かく何年て表記する必要ある?
変わらんやろ

 

18: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:02:37.19 ID:stL6CGai0
ワイは脱脂粉乳やったぞ
それに比べれば

 

19: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:03:16.56 ID:20RZXl6+0
>>18
それって名前の通り粉っぽいなの?

 

22: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:03:45.85 ID:KhPT/gaC0
>>18
おじいちゃん成仏してクレメンス

 

20: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:03:24.45 ID:QxCLoNFNM
昭和末期平成頭あたりが身長のピーク

 

23: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:03:54.32 ID:Nxf2EdS9d
弁当箱が汚くて食べられなかった

 

24: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:03:54.54 ID:n+e0RSIh0
メチャ豪華やん
これ一年に一回とかやろ

 

27: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:05:09.88 ID:PC5kyBoS0
給食費未納が無かった頃?

 

28: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:05:28.98 ID:nsT23a/Oa
ボリュームあってええな

 

32: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:06:29.05 ID:x1CmlGDH0
ワイの頃の食器は銀のボコボコのやつやったぞ
こんな綺麗な食器は相当ええ自治体やろ

 

34: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:07:08.23 ID:TQJykWWxH
大阪の給食のまずさはガチ。子供の頃ほとんど残してたわ

 

35: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:07:22.44 ID:2F4dZL1vM
自校給食つまり学校内調理が東京では今は普通やけど
昔は外から持ってきてたとこもありそういうのはマジで不味かったという

 

39: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:08:32.14 ID:20RZXl6+0
>>35
俺は東京の田舎で給食センターから配送された給食だったけど、どれも美味かった記憶しかないな

 

37: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:08:19.88 ID:/A9mBgh4M
基本コッペパンだったよな

 

41: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:08:43.61 ID:SimqSqws0
うちの小学校は給食自分のとこで作るタイプやったから良かったわ

 

42: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:09:01.76 ID:Q8WAgwPBa
こんなん誇張してるだけやん
昔はビン牛乳じゃなくて粉ミルクのところもわんさかおったぞ。ちなソースはワイの父親

 

44: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:09:21.50 ID:r5teDaYPd
給食は地域によって当たり外れがデカすぎる

 

46: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:09:52.98 ID:BeMPspsf0
昔のが豪華で草

 

47: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:10:39.02 ID:/NDuF3VHM
昭和50年が一番美味そうなのなんなん

 

48: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:11:12.27 ID:NfToUhTLa
器はアルミで牛乳はテトラパックだった気がする

 

50: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:11:54.41 ID:gPc/UeCI0
ワイのとこはご飯がこのアルミホイルでできた使い捨てミニ飯盒で出てきた
アチアチの炊き立てで来るからメチャウマ

 

52: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:12:37.41 ID:vGaT0nKea
なんで大阪と横浜は給食酷いんやろうな
他の大都市はそこまで酷くないのに

 

54: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:13:03.56 ID:1vdqOX5Ha
O157が流行ってから野菜は終わったよな

 

55: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:13:51.67 ID:Y2im1ZtY0
給食って好きなものと嫌なものしか覚えてなくて日々のおかずとかマジで記憶にないわ
揚げパンかた焼きそば青のりご飯とかしか記憶にない

 

56: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:13:57.86 ID:LGqIbFlX0
しかもこの頃の給食って、給食センターじゃなくて、小学校に給食室があって、そこで給食のおばちゃんたちが作ってたからな
作りたてでむちゃくちゃ美味かったわ

 

58: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:15:08.70 ID:/qFB1GeS0
ちな令和4年の給食がこちら

 

63: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:16:06.10 ID:BeMPspsf0
>>58
色合いがまずそう歴代給食から学ぶ日本の貧困

 

68: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:17:18.87 ID:CXFI+9IAa
>>58
ジョアみたいの水にして赤飯みたいの白飯にしたらから揚げもう二個はつくやろ

 

73: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:18:26.37 ID:SimqSqws0
>>58
一食のカロリー足りんくないかこれ

 

79: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:20:11.61 ID:+kwFhJhe0
>>58
そりゃ日本人小さくなるわ

 

91: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:23:27.26 ID:wtyowgaC0
>>58
育ち盛りにこれとか虐待だろ
そらチビばかりになるわ

 

101: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:26:25.85 ID:lw+q6VnQd
>>58
東京でこんななのかよw田舎じゃあり得んわ

 

121: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:29:57.06 ID:FGdYDWsQ0
>>58
これほんま?
やばすぎやろ

 

133: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:31:40.46 ID:/qFB1GeS0
>>121
ソース

 

食品値上がりで給食費も値上げ お祝いメニューも「から揚げは1つ」 | NHK
【NHK】原材料価格や物流費の高騰で食品が値上がりしている中、東京23区に「今年度、給食費を値上げするか」聞いたところ、5つの区が「値上げする」と答えました。食品の値上がりが続く中で、学校給食の現場では何が起きているのか、今年度の値上げを決めた葛飾区を取材しました。

 

143: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:34:53.52 ID:FGdYDWsQ0
>>133
地域によってはこんなとこもあるんやな、ほんまかわいそうや

 

171: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:41:05.78 ID:fBIjWl/id
>>58
やばいなこれ…

 

64: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 11:16:10.61 ID:NfToUhTLa
パンにつけるのがオレンジマーマレードだった時はガッカリしたな

 

引用元: ・【画像】昭和の給食、割と美味そう

モバイルバージョンを終了