1: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 18:58:43.27 ID:Rktk9NN6d 営業に配属になった奴お疲れ様やで クビを切られる側やなくて切る側になって一生安泰ンゴねぇ 135: 風吹けば名無し 20 […]
1: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 18:58:43.27 ID:Rktk9NN6d
営業に配属になった奴お疲れ様やで
クビを切られる側やなくて切る側になって一生安泰ンゴねぇ
クビを切られる側やなくて切る側になって一生安泰ンゴねぇ
135: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 19:58:10.11 ID:2t4gkYop0
>>1
いや普通に人事も切られるし異動もあるぞ
いや普通に人事も切られるし異動もあるぞ
2: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 18:59:45.95 ID:Rktk9NN6d
何の仕事するのか知らんけどノルマとかありえんし残業も少ないやろうし最高や
3: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 19:00:05.30 ID:OkBzfssw0
なお異動
6: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 19:01:30.48 ID:Rktk9NN6d
>>3
弊社は管理部門から営業への異動はほぼないらしい
弊社は管理部門から営業への異動はほぼないらしい
4: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 19:00:47.14 ID:NlKCd8Bz0
恨まれてしにそう
5: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 19:00:49.20 ID:Y/lL0rzJ0
人事部って社内の居心地悪くない?
11: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 19:04:30.44 ID:Rktk9NN6d
>>5
弊社の人事部はかわいい女の子多いから最高やで
面接とかインターンで出てきた人みんな美人やった
弊社の人事部はかわいい女の子多いから最高やで
面接とかインターンで出てきた人みんな美人やった
7: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 19:02:22.14 ID:nGq8QlBd0
就活雑用永遠とやらされるんやろなあ
12: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 19:05:21.05 ID:Rktk9NN6d
>>7
客の奴隷になってノルマで胃をキリキリさせるよりええやん
客の奴隷になってノルマで胃をキリキリさせるよりええやん
8: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 19:02:31.20 ID:rebX/6p40
人事にそんな首切り権限あるわけないやろ
17: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 19:07:20.01 ID:oC0pfJ+Ca
>>8
人事なんて単なる説明係やからな
雇う雇わないは偉い人が決めるんや
人事なんて単なる説明係やからな
雇う雇わないは偉い人が決めるんや
20: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 19:09:09.69 ID:rebX/6p40
>>17
どこもそんなもんだよな
コンプラ厳しいから余程のことがないと解雇なんてできんわ
どこもそんなもんだよな
コンプラ厳しいから余程のことがないと解雇なんてできんわ
10: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 19:03:08.52 ID:A9ADkn8w0
人事って営業で病んだやつとかがいくイメージ
137: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 19:58:26.35 ID:is9u/N2Wd
>>10
ホワイト企業あるある
避難所にされてるよな
ホワイト企業あるある
避難所にされてるよな
13: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 19:05:31.69 ID:dcpKr2nBM
ワイ人事部6年目、降臨
なんの業界や?
なんの業界や?
15: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 19:06:21.89 ID:Rktk9NN6d
>>13
メーカーやで
メーカーやで
18: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 19:07:21.71 ID:dcpKr2nBM
>>15
営業のサンドバッグになるから覚悟しとけよ
あいつら管理部のことクソお気楽部署だと思ってるからな
営業のサンドバッグになるから覚悟しとけよ
あいつら管理部のことクソお気楽部署だと思ってるからな
23: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 19:11:28.48 ID:Rktk9NN6d
>>18
ワイのお賃金稼いでくれてありがとうと思っとるで
ワイのお賃金稼いでくれてありがとうと思っとるで
27: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 19:13:34.88 ID:dcpKr2nBM
>>23
俺らが稼いでるおかげでお前ら飯食えてんだぞ!
俺らが稼いでるおかげでお前ら飯食えてんだぞ!
ってセリフは入社してから数えきれないほど言われたわ
管理部がないと会社経営まわらんってのに
14: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 19:05:56.62 ID:Rktk9NN6d
いざとなったら専門職やから転職もしやすいらしい
16: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 19:07:10.85 ID:PCcn/cIT0
>>14
えっ?w
えっ?w
22: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 19:10:39.14 ID:Rktk9NN6d
>>16
専門職の方が転職はしやすいで
人事部ってどこの会社も絶対必要やしやることは業界変わっても変わらんから
専門職の方が転職はしやすいで
人事部ってどこの会社も絶対必要やしやることは業界変わっても変わらんから
25: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 19:12:27.65 ID:PCcn/cIT0
>>22
専門職ってそういう定義じゃないでしょ
専門的な知識が必要な分野を担ってる職種のことでしょ
ちな法務
専門職ってそういう定義じゃないでしょ
専門的な知識が必要な分野を担ってる職種のことでしょ
ちな法務
26: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 19:13:14.26 ID:Rktk9NN6d
>>25
人事部も勤怠管理労務管理とか専門知識必要やろ
人事部も勤怠管理労務管理とか専門知識必要やろ
29: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 19:14:42.56 ID:PCcn/cIT0
>>26
それ専門的な知識あんまり必要じゃないよ
それ専門的な知識あんまり必要じゃないよ
31: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 19:16:56.61 ID:dcpKr2nBM
>>26
ぶっちゃけ労基法軽く知ってれば大概なんとかなる
あとは担当業務次第やな
まずは新卒採用担当からスタートだと思うが
ぶっちゃけ労基法軽く知ってれば大概なんとかなる
あとは担当業務次第やな
まずは新卒採用担当からスタートだと思うが
21: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 19:09:09.92 ID:mCoULJBM0
メーカーだったら花形は開発やろ
24: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 19:12:12.23 ID:Rktk9NN6d
>>21
総合職で給料変わらんからどうでもええわ
総合職で給料変わらんからどうでもええわ
71: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 19:42:25.47 ID:ChjGVdqVd
>>24
ニートさん働いたほうがええぞ
ニートさん働いたほうがええぞ
30: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 19:16:32.26 ID:hFEBnRn20
人事が専門的な知識は草
それ経理とかやろ
よっぽど営業の方が専門的な知識いるわ
それ経理とかやろ
よっぽど営業の方が専門的な知識いるわ
32: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 19:17:02.87 ID:ikK0+DTa0
経理は割と転職しやすいけど人事はね…
33: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 19:17:23.58 ID:SDFoAiDQa
事務で専門いうたら有資格で実務経験積んだ法務労務財務やろ
37: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 19:18:50.85 ID:d6+i1cpE0
偉い人「じゃ、コレが今回の人事ね」
人事部「…いや、コレはあまりにも」
偉い人「当事者には君らから説明してね」
人事部「…いや、コレはあまりにも」
偉い人「当事者には君らから説明してね」
これで人事に関しては全て人事部が無能って事にされる汚れ役喜ぶ奴初めて見た
40: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 19:19:59.02 ID:Os7Mu1c80
>>37
マジでこれよな
新制度説明とかオリエンとか罰ゲームやなあって思ってみてるわ
マジでこれよな
新制度説明とかオリエンとか罰ゲームやなあって思ってみてるわ
41: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 19:20:57.41 ID:PCcn/cIT0
異動して人事に配属された美人はもれなく無能やから気をつけた方がいい
有能なら間違いなく秘書になってる
有能なら間違いなく秘書になってる
42: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 19:20:58.99 ID:oj1l3C9P0
人事部って権限はないけど責任は取らされる嫌なポジションやぞ
役員どもがこの子いいねぇ言うて採用するけど
そいつがダメやったら人事はどういう選考してるんだ!って責められるぞ
役員どもがこの子いいねぇ言うて採用するけど
そいつがダメやったら人事はどういう選考してるんだ!って責められるぞ
43: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 19:22:18.54 ID:us/rDt9aa
人事部とか1回経験してみてえわ
すげえ気になる
すげえ気になる
48: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 19:23:50.44 ID:dcpKr2nBM
>>43
事務に適性あったら誰でも無双できる簡単な仕事やで
事務に適性あったら誰でも無双できる簡単な仕事やで
49: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 19:24:02.76 ID:ikK0+DTa0
役員「んー、10人リストラしたろ。人事部よろしく」
人事部長「…課長くん、あとよろ」
人事課長「…イッチ君、各社員に通達と説明よろ」
人事部長「…課長くん、あとよろ」
人事課長「…イッチ君、各社員に通達と説明よろ」
50: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 19:24:31.47 ID:JVWhY5zSp
実際の人事なんてお偉いさんが100%決めるんだから平に価値なんてないぞ
51: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 19:25:45.31 ID:VtDbEMhU0
あー
研修中に無能って見抜かれた奴やなかわいそうに
まぁ仕方ないから頑張って縋り付けな
研修中に無能って見抜かれた奴やなかわいそうに
まぁ仕方ないから頑張って縋り付けな
57: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 19:31:50.94 ID:83kvcLH2d
人事って何やってんの?
楽そうよな
楽そうよな
83: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 19:45:41.80 ID:ZXxp5fsl0
>>57
>>58
労務管理、給与処理、社会保険、人事評価などなどやな
クッソつまらんで
>>58
労務管理、給与処理、社会保険、人事評価などなどやな
クッソつまらんで
86: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 19:46:24.20 ID:z5xsh3iAM
>>83
年度替わりとかクッソ忙しそう
年度替わりとかクッソ忙しそう
92: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 19:48:30.11 ID:ZXxp5fsl0
>>86
実際3月4月はやばいで
今年はどっちも残業時間100超えた
実際3月4月はやばいで
今年はどっちも残業時間100超えた
61: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 19:36:14.46 ID:gHYT9jRt0
今の時代人事は割と有能扱いやぞ
64: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 19:37:37.03 ID:d6+i1cpE0
>>61
それはキャリアあればの話や
それはキャリアあればの話や
63: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 19:37:20.95 ID:GWn+Jpvl0
いや有能は営業配属になるやろ
70: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 19:42:16.60 ID:w2Qv4brR0
人事ってどこみて新入社員選んでんの?
80: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 19:45:13.60 ID:K5CLnccu0
>>70
アイツらSPIの結果しかみとらんわ
駄目ならSPIのせいにできるからな
アイツらSPIの結果しかみとらんわ
駄目ならSPIのせいにできるからな
113: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 19:53:22.66 ID:EXpVsQRzd
採用面接はやってみたい
|