1: 2020/09/12(土) 13:35:09.60 ID:yh6HKkSx9
https://www.sankei.com/life/news/200912/lif2009120002-n1.html 2020.9.12 11:00 知床横断道路の知床峠付近でヒグマの親子に遭遇した =北海道斜里町(鈴木健児撮影) 世界自然遺産登録から15年を迎えた…
2020.9.12 11:00
知床横断道路の知床峠付近でヒグマの親子に遭遇した =北海道斜里町(鈴木健児撮影)
世界自然遺産登録から15年を迎えた北海道・知床半島。コロナ禍で観光客が少なくなっていた8月、ヒグマの親子に遭遇した。(写真報道局 鈴木健児)
550頭前後が生息
知床半島の西側、斜里町の知床五湖で木道散策を終え、半島の東側・羅臼町に移動するため、レンタカーで知床峠を通過中だった。知床五湖は抜けるような快晴だったが、峠に近づくと霧が立ち込め、前方の視界が悪く減速を余儀なくされた。
知床横断道路の知床峠付近でヒグマの親子に遭遇した =北海道斜里町(鈴木健児撮影)
突然、目の前に現れた3頭のヒグマ。母親とみられる大きなヒグマの後ろを、2頭の子グマがピョコピョコと跳ねるように付いて歩いた。国道のすぐ脇で、何台か車が止まっていたが、ヒグマは周りを気にする様子もなく、ほんの数分で山に消えていった。たまたま通りかかって遭遇したが、その迫力に興奮を覚えた。
知床ネイチャーセンターによると、知床半島には550頭前後のヒグマが生息しているとみられるが、詳しい状況は把握できていない。ヒグマの目撃情報は年間1000件ほど寄せられるという。
コロナで観光は苦境
平成17(2005)年7月17日、「将来にわたって残すべき貴重な自然と生態系」としてユネスコ世界自然遺産に登録されてから丸15年が経過したが、地域経済の現状は厳しい。
知床五湖の散策道から望む二湖と知床連山 =北海道斜里町(鈴木健児撮影)
知床半島の西側に位置する斜里町の商工観光課によると、今年は新型コロナウイルスの影響で、最もにぎわう夏季の観光客は昨年と比べて6割減。ホテルや飲食店は苦境に立たされている。担当者は「町としてはできるだけの感染防止策をとって、ぜひ観光客を例年通りお迎えしたいと願っている」と切実な状況を話す。
羅臼町からは、天気が良い日には約20キロ先の北方領土・国後島が望める。その間に広がる根室海峡では、クジラやシャチを見るための観光船や、屈指の好漁場へと漁船が繰り出す様子が見られた。
知床半島の東側・羅臼町からは、約20キロ先の国後島がはっきり見えた。根室海峡ではシャチやクジラを見るための観光船が行き交う =北海道羅臼町(鈴木健児撮影)
※ソースにその他の画像があります