5chアンテナ

【ヒロシ】ひとりキャンプ始めたきっかけは「自由になりたい」

(出典 【芸人】ヒロシ ひとりキャンプ始めたきっかけは「自由になりたい」 [爆笑ゴリラ★])1 爆笑ゴリラ ★ :2020/09/26(土) 08:33:39.44 ID:CAP_USER9.net9/26(土) 7:05配信 NEWS ポストセブン ソロキャンパーとして人気になったヒロシ  芸人として一世を風靡し…

1 爆笑ゴリラ ★ :2020/09/26(土) 08:33:39.44 ID:CAP_USER9.net

9/26(土) 7:05配信
NEWS ポストセブン

ソロキャンパーとして人気になったヒロシ

 芸人として一世を風靡したヒロシ(48才)がいま、登録者数93万人を超える大人気YouTuberとして再ブレークしている。配信内容はひとりでキャンプを楽しむ“ソロキャンプ”。コロナ禍で人に会えないことに不自由を感じたり、孤独を感じたりする人が増えている中、「好きなことをするのに“ひとりはダメ”ってことはない」と語る。そんな“ヒロシ流”の、ひとりを楽しむ極意とは──。

 少年時代からキャンプなどの“冒険”が好きだったヒロシが、お笑い芸人になりたいという思いを募らせたのは学生時代のこと。大学を卒業して就職したが、夢をあきらめ切れず、会社を辞めて福岡で芸人デビューした。

「テレビを見て、“おれの方がおもしろい”なんて思う人生を送りたくなかったんです。人のやることに文句をつけるくらいなら、自分で挑戦しないとカッコ悪い。でもぼくの地元では当時、芸人になるということは、人の道から外れることに近かった。親にも反対されました。それでも、“芸人やっときゃよかった”と思って死にたくはなかったんです」(ヒロシ・以下同)

 しかし、なかなか芽は出なかった。26才で心機一転し、上京。アルバイトやホスト業で食いつなぎながら、芸人への挑戦をあきらめなかった。そして2003年、『エンタの神様』(日本テレビ系)で、「ヒロシです。」と語った後、自虐的なせりふでオチをつけるおなじみのネタで注目されるようになり、その後2年で大ブレークを果たす。

 お笑い芸人として売れるまでは、少年時代に夢中だったキャンプからも離れていた。

「売れていなかった頃はお金もないし、キャンプはやりませんでした。ネタを作るか、アルバイトをするか、どうしたら売れるのかしか、頭になかったですね」

 30才を過ぎ、念願の売れっ子になったものの、別の苦労が待っていた。

「テレビで売れて、たくさんの人が近寄ってきました。でも、自分はもともと極度の人見知り。芸人仲間に誘われても、集団の中でどう振る舞っていいかわからず、ひとりで所在なく過ごしていました。テレビ局のエレベーターは特に苦痛。著名人と一緒になろうものなら、緊張のあまり何も話せず、気まずい雰囲気を作ってしまうんです」

 そういった事情を知らない人に誤解され、「天狗になっている」などの悪口がささやかれるように……。そのうち、収録の前日は眠れず、テレビ局に近づくと体が震え出すなど、精神的に追い詰められていった。そしてついには、自宅マンションのベランダから飛び降りようとしてしまう。幸い踏みとどまれたが、パニック障害の診断を受けた。

ひとり用のテーブルに出合ったのが転機に
 ブレークしてから、キャンプを再開するも、それすら楽しめなかった。

芸人として売れて、お金が入ってから、またキャンプをするようになったんです。いい道具を一式そろえて、大人数で出かけるんですが、心から楽しめなかった。子供のときは気が合う友達とだけ遊んでいればよかったけれど、大人になるとそうもいかない。キャンプは“食”と“住”を共にするもの。だから、人間関係が濃密になるんです。当然、合う人、合わない人が出てきて、人づきあいの苦手な自分には苦痛でした

※女性セブン2020年10月8日号


(出典 amd.c.yimg.jp)

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/524c1d2791ec5bd2c0f6da06f5f2525571a9ef82

3 名無しさん@恐縮です :2020/09/26(土) 08:35:47.93 ID:Qv/TaX+F0.net

大野の師匠

5 名無しさん@恐縮です :2020/09/26(土) 08:38:20.75 ID:fzk+2unA0.net

阿川佐和子「ひとりきりというのは寂しくないのですか」
ヒロシ「ひとりきりといっても、周りに誰もいないのは寂しくないんです。パーティーとかで話す人もなくひとりぼっちになるのが寂しいんです」

18 名無しさん@恐縮です :2020/09/26(土) 08:56:31.90 ID:bLCcsxMv0.net

>>5
わかるな
一人でいるのが辛いんじゃない
集団でいる時に一人になるのが辛い

28 名無しさん@恐縮です :2020/09/26(土) 09:19:49.87 ID:alU9mwgU0.net

>>18
むちゃくちゃ分かる

27 名無しさん@恐縮です :2020/09/26(土) 09:18:36.21 ID:uLjLZU4T0.net

>>5
名言というかなんというか
ものすごく共感できる

37 名無しさん@恐縮です :2020/09/26(土) 09:30:49.68 ID:nNCV5Zxk0.net

>>5
ヒロシ悟り開いとるやんw

6 名無しさん@恐縮です :2020/09/26(土) 08:43:02.60 ID:wsh+glPD0.net

ヒロシ幸せになって欲しい

8 名無しさん@恐縮です :2020/09/26(土) 08:45:46.07 ID:4YkT/5M60.net

ヒロシワイに似とるわ
はーい好きな子同士でメンバー組んでー
でいつもあぶれる

22 名無しさん@恐縮です :2020/09/26(土) 09:06:37.49 ID:9dibNo+P0.net

ヒロシって消えかけてまた復活できるってのは運は持ってるんだろうな

53 名無しさん@恐縮です :2020/09/26(土) 09:47:23.43 ID:4hXCEE7l0.net

>>22
今、空前のキャンプブームだからな

72 名無しさん@恐縮です :2020/09/26(土) 10:09:09.90 ID:y5/XRvl40.net

>>22
一発屋は運だけでもいける
継続した人気か2発目以降がある人はなんらかの実力もある

24 名無しさん@恐縮です :2020/09/26(土) 09:12:58.14 ID:FGa9uzt10.net

48歳なんだな
それが驚いたわ

32 名無しさん@恐縮です :2020/09/26(土) 09:26:49.09 ID:2dDRgDK30.net

真似事したくて夜の森に様子を見に行ったら、
ビックリするぐらい真っ暗でビビって帰ってきた。
無理っす

42 名無しさん@恐縮です :2020/09/26(土) 09:35:11.37 ID:jp+W+Lk90.net

>>32
夜の森は暗いだけじゃなくて、えもいわれぬ恐怖を感じるよね

40 名無しさん@恐縮です :2020/09/26(土) 09:33:25.62 ID:FrrZrt9X0.net

ヒロシはボッチキャンプといっても
ちゃんとキャンプ場でしてる
水が使えて火をおこせる場所
それがいい

48 名無しさん@恐縮です :2020/09/26(土) 09:42:04.26 ID:iKANtgYI0.net

ヒロシのソロキャンプは好きだけど焚き火会は嫌い
一人で自由にやりたいけど独りは嫌っていう奴等が馴れ合ってる

49 名無しさん@恐縮です :2020/09/26(土) 09:43:27.25 ID:KYA09gqf0.net

暖炉使うと近所のクソババァがすぐ通報する
駆け付けた消防団に「なんか焼ける臭いがするんですよねぇー(チラッ」

61 名無しさん@恐縮です :2020/09/26(土) 09:57:38.58 ID:NZEuARX10.net

ニワカやファミリー向けのキャンプ場行くからだろ
静かになりたいならクソみたいな不人気キャンプ場行けば行ける
野営するより圧倒的に楽だしな

64 名無しさん@恐縮です :2020/09/26(土) 10:00:24.68 ID:Nijdkf+D0.net

>>61
その「クソみたいな不人気キャンプ場」とやらを知りたい。
今は土日はどこもかしこも予約でいっぱい、
溢れた人が予約不要のところにおしくらまんじゅうの如く集まって凄いことになってる。

71 名無しさん@恐縮です :2020/09/26(土) 10:08:41.04 ID:uNaBHKVH0.net

趣味が仕事にできるのはほんま羨ましい

75 名無しさん@恐縮です :2020/09/26(土) 10:12:34.81 ID:V7FyxAfl0.net

>>71
人は誰でも、それなりに趣味に見合った生き方をしてるんだけどな

74 名無しさん@恐縮です :2020/09/26(土) 10:11:32.77 ID:C1FA+mhZ0.net

最近は芸人の定義があいまいになってきたね
ヒロシはそれでも自虐ギャグで一世を風靡したけど、たけだバーベキューに至っては
イケメンでアウトドアのノウハウに詳しくはあるが、面白いことは一切言わないという

76 名無しさん@恐縮です :2020/09/26(土) 10:12:58.99 ID:QWl7mZMi0.net

露出し過ぎ
キャリアピーク作るとまた揺り戻しが来るぞ

モバイルバージョンを終了