(出典 徳川家がまだ存在してるってなんか凄くね?)1 風吹けば名無し :2021/05/27(木) 06:39:57.82 ID:qOWb9Y6Od.netかつての日本のトップの家系やん (出典 徳川家がまだ存在してるってなんか凄くね?)2 風吹けば名無し :2021/05/27(木) 06:40:18.24 ID:024/VSVTp.netえ…

1 風吹けば名無し :2021/05/27(木) 06:39:57.82 ID:qOWb9Y6Od.net
かつての日本のトップの家系やん
2 風吹けば名無し :2021/05/27(木) 06:40:18.24 ID:024/VSVTp.net
え、そうやの?
4 風吹けば名無し :2021/05/27(木) 06:40:36.71 ID:qOWb9Y6Od.net
>>2
え、違うんか?
3 風吹けば名無し :2021/05/27(木) 06:40:20.18 ID:qOWb9Y6Od.net
国からなんか支援とかあるんかな
6 風吹けば名無し :2021/05/27(木) 06:40:56.99 ID:1LghXa5r0.net
織田家の事も時々思ってやれ
7 風吹けば名無し :2021/05/27(木) 06:41:05.81 ID:8Aa1OEY60.net
普通に金持ち一族で生活してるよ
11 風吹けば名無し :2021/05/27(木) 06:41:43.00 ID:5Ov2aJo50.net
天皇だってそうびゃん
12 風吹けば名無し :2021/05/27(木) 06:41:48.53 ID:oaXzsnZAa.net
ちょっと前に今の当主がどっかの知事選出るとか出ないとか言ってたな
14 風吹けば名無し :2021/05/27(木) 06:42:13.82 ID:lYrDeB41r.net
>>12
秋田の佐竹だっけ
13 風吹けば名無し :2021/05/27(木) 06:41:49.11 ID:jnXLiLSWd.net
豊臣家ってどうなったん?
283 風吹けば名無し :2021/05/27(木) 07:23:21.42 ID:VqtNKBoa0.net
>>13
滅びたけど、木下家は残ってる
15 風吹けば名無し :2021/05/27(木) 06:42:14.18 ID:aVUiuLEJ0.net
何なら島津家も毛利家も存続してるぞ
18 風吹けば名無し :2021/05/27(木) 06:42:57.76 ID:kegfPXzE0.net
足利家も存続しとるで
なお…
21 風吹けば名無し :2021/05/27(木) 06:43:17.88 ID:bzOwoLk20.net
伊達政宗の子孫は芸人やろ
26 風吹けば名無し :2021/05/27(木) 06:44:16.85 ID:aVUiuLEJ0.net
>>21
カロリーゼロ!
28 風吹けば名無し :2021/05/27(木) 06:44:30.00 ID:xhi3Fj8M0.net
>>21
「家紋を登録して使用料取ったろ!」ってうまく行ったんやっけ?
264 風吹けば名無し :2021/05/27(木) 07:20:41.13 ID:Jv8R9+um0.net
>>28
どれぐらい貰えるのか知らんがパチンコ戦国乙女だかに伊達家から家紋使用許可もらったとか出てたぞ
女体化に使用許可するのかよって
29 風吹けば名無し :2021/05/27(木) 06:45:35.22 ID:zEeQTcVKr.net
>>21
あれ伊達家のうち誰かの末裔なだけで
伊達政宗の末裔じゃないらしいで
108 風吹けば名無し :2021/05/27(木) 06:57:03.03 ID:HSyIeQct0.net
>>29
伊達ちゃんは独眼竜の更に先祖に同名の伊達政宗ってのがいて、その先祖の方の弟の子孫だから
家の概念的に先祖というと角が立つ
ただし母系含めて遡れば独眼竜の伊達政宗には行き着く
35 風吹けば名無し :2021/05/27(木) 06:46:31.64 ID:xG86+KcBd.net
もし徳川家が滅びそうになったら国はどうするんや?放置か?
45 風吹けば名無し :2021/05/27(木) 06:47:29.01 ID:kegfPXzE0.net
>>35
尾張徳川家の現当主はなかなかの有能らしいぞ
39 風吹けば名無し :2021/05/27(木) 06:46:57.56 ID:loJcmupzM.net
鎌倉時代から何らかの形で名前が出てくる細川家
40 風吹けば名無し :2021/05/27(木) 06:46:57.73 ID:5/S6hOkra.net
徳川家が選挙出馬したら当選すると思うんやが
72 風吹けば名無し :2021/05/27(木) 06:51:02.38 ID:m3S0YTcgH.net
>>40
それ前回の衆院選挙で静岡でやった。
立民から出馬して結果は落選…
46 風吹けば名無し :2021/05/27(木) 06:47:41.74 ID:1n49SjhNr.net
ワイは平家に使えてた武士の末裔や
53 風吹けば名無し :2021/05/27(木) 06:48:42.24 ID:WoGs1TZkM.net
犬山城なんてつい最近まで子孫がずっと城主やったぞ
59 風吹けば名無し :2021/05/27(木) 06:49:09.22 ID:8Aa1OEY60.net
>>53
成瀬家は今でも続いてるんだっけ?
102 風吹けば名無し :2021/05/27(木) 06:55:34.21 ID:WoGs1TZkM.net
>>59
お城は財団法人のものになったけど当主は今もいる
61 風吹けば名無し :2021/05/27(木) 06:49:45.23 ID:yyYuov6o0.net
基本有名なところはほとんど存在しとるぞ
168 風吹けば名無し :2021/05/27(木) 07:06:19.45 ID:8Aa1OEY60.net
>>165
ラストエンペラー
171 風吹けば名無し :2021/05/27(木) 07:06:46.14 ID:uNRgzHgba.net
>>165
愛新覚羅溥傑の子孫か?
177 風吹けば名無し :2021/05/27(木) 07:07:59.50 ID:Fqd6OXePM.net
>>171
ラストエンペラーの弟の子孫やね
溥儀のほうは子孫残っとらんはず
172 風吹けば名無し :2021/05/27(木) 07:06:58.99 ID:V52RzA1z0.net
>>165
中華皇帝の血筋もなかなか凄い
173 風吹けば名無し :2021/05/27(木) 07:07:00.88 ID:kd6CK3Wa0.net
>>165
結構な大物で草
207 風吹けば名無し :2021/05/27(木) 07:13:47.61 ID:/YuDi6om0.net
ワイなんて卑弥呼の時代の誰かの末裔やぞ
