(出典 【テレビ】安藤優子、銀行のセキュリティ強化案に反対 「デビットカード使うたびメール来たらうるさくないですか?」 [サーバル★])1 サーバル ★ :2020/09/26(土) 00:23:49.20 ID:CAP_USER9.netゆうちょ銀行 ゆうちょ銀行での不正引き出しについて、会見で電子…
ゆうちょ銀行
ゆうちょ銀行での不正引き出しについて、会見で電子決済サービスとひもづいている約550万人の口座にメールやDMで確認を求め、より確認が必要な約600口座に対して電話により取引などの確認のお願いをすると説明した。しかし、専門家は電話で職員を装う二次被害に繋がる可能性があるとしている。ゆうちょ銀行は電話やメールでの口座暗証番号確認を行うことはないとしている。本店等に電話をかけて確認すること、携帯電話からかかったものは疑いインターネットで番号の審議を確認することも大切としている。
直撃LIVE グッディ!2020年9月25日(金)13:45~15:50フジテレビ
https://kakaku.com/tv/channel=8/programID=54795/episodeID=1402543/
安藤優子、不正利用対策の話ししてるのに、「デビットカードで買い物するたびメールが来たらうるさくないですか?」って…
しょうもない文句ばっかり…
#グッディ
https://twitter.com/czy7bkbspyfiz0u/status/1309369340441948161?s=21
デビットカードでの出金知らせが
うるさいって、購入行為が頻回?
#グッディ
https://twitter.com/kafziel2006/status/1309369149785739264?s=21
(deleted an unsolicited ad)
>>1
そんなだから打ち切りになるんだよ
>>1
楽天銀行全否定
>>1
あんだけ毎日やってたのにまったく理解してないんだな安藤
デビットカードって使うたびにメールがくるものだと思ってたわw
食費はデビットカードでやってるけど毎日くるぞw
私、使うたびにメール来ますけど
>>6
設定できる銀行とできない銀行がある
メール通知来る方が安心だよな
不正利用あったらすぐわかるし
ありがたい
メール送信しない設定は無いの
>>12
まーメール来るところはオフにできるけど
オフにしたらセキュリティ低くなるよ
世間の老人世代を代表したリアルな声やぞ
>>16
そういえば、60歳の人も似た様な事言ってた。
現金主義の人だけど
そもそも、安藤優子はデビットカード使ってるのか?
金持ってるヤツはクレカ一択じゃないのか?
>>24
持ってないからトンチンカンな意見になったんだろうな
楽天pay使う度に来るぞ
むしろメール来ると安心する
楽天カードマンは来るぞ
むしろ安心するけどな
音が鳴らないように振り分けして、あとで一括で確認すれば良いだろ。
デビットはすぐ口座から落ちるから銀行からメール来るよな
それが安心なのに
911の頃はもっと優秀なキャスターだと思っていたのに…
劣化激し過ぎるだろ!?何故だーっ!!